
ヒトコブラクダは特殊な体をしています。
一度に飲む水の量はナンバーワンです。つまり、ゾウよりも多いのです。

ヒトコブラクダは水をまったく飲まなくても2週間以上生きられます。
しかし、のどが渇いている時は体重のおよそ30%ほどの水を15分程度で一気に飲むことができます。
ヒトコブラクダの高さは約2mです。
体重は400~650kgなので、120~190リットルほどの水を一気に飲むことこができるということになります。

お風呂なみの量だね!
ちなみに、ゾウは1日で100リットルくらい飲みます。
他の哺乳類が同じように大量の水を一気に飲むと命の危険があります。
ラクダは特殊な赤血球を持っているためこれが可能なのです。


また、コブには脂肪をためることができます。
何も食べられない時はコブの脂肪を使ってエネルギーをつくり出します。
このため、4~5カ月食べなくても脂肪で生きられます。
しかし、脂肪を使うたびにコブはしぼんでぺちゃんこになっていきます。
コブの状態で健康状態を知ることができます。



すごい機能をもった動物だね!